I様邸は道路に面した長い花壇が設けられており、立ち上がりの高さも80cm程はございました。

植栽計画時に戴きましたご希望としては、

  • 背の高い木は用いない
  • 全て常緑樹を使う
  • 緑が濃く自然繁茂した様な風景に
  • 虫が付きにくい

といったイメージになっており、これらを加味しながら植栽デザインを考える事となりました。

小さな庭木(低木)のみによって得られるナチュラルガーデンは、メンテナンス性にも優れているというメリットもございます。

 

デザインポスト周りの植栽

デザインポスト周りの植栽

デザイン性の高いポスト周りだけはスッキリとさせる様に、割栗石を設置してシャープなイメージに。

ブルースターはその名の通りブルーリーフを手軽に取り入れられる低木コニファーであり、レイアウト位置でゆっくりと膨らむ様に育っていきます。

針葉樹特有のおしゃれなイメージも楽しむ事ができ、同時に乾燥にも強いのが特徴です。

こちらの花壇のベースとなるのはマホニアコンフューサの列植であり、濃緑色がとても充実して見える様にしています。

 

小さな面積の植栽でも多くの色彩を

小さな面積の植栽でも多くの色彩を

この一角が1つのフォーカルポイントとして位置付けられますので、特に樹種は葉の形はもちろん、色や生育形状まで異なる木でまとめています。

マホニアコンフューサの濃緑色をベースに、ブルースターの青、カレックスの白/緑が共演する植栽デザインとしており、多くの色彩と形を楽しむ事が出来ます。

道路に面した花壇の場合は特に低木類を中心としてレイアウトをまとめる事が多く、この形であれば歩行者や通行する車両に干渉してしまう可能性も低くなります。

 

緑が繁茂する様な植栽イメージを

緑が繁茂する様な植栽イメージを

マホニアコンフューサの植栽は、実は単純に一列に並べて植えているのではなく、僅かながら前後に変化を持たせたレイアウトを行っています。

マホニアコンフューサを後方に下げた場所へは前面に小さな植物を植える事ができ、これが全景において大きな効果をもたらします。

特にマホニアコンフューサについては樹高1m程まで伸ばしてナチュラル感を出し、その足元で別の植物が生育する、そんな植栽計画も取り入れています。

実際に樹高が高くなった際は現在よりも足下がスッキリとして見えてくる様になりますので、低木が大きくなる事は決して困り事であるとは限りません。

計画性を伴った植栽レイアウトを施しておけば、将来的に更に美しい景観を作り出す事が出来るのです。

 

外壁側へは割栗石をレイアウト

外壁側へは割栗石をレイアウト

施工直後は目立たないのですが、外壁沿いには割栗石を並べており、シャープな演出と共に泥跳ねの防止を兼ね備えています。

手前に植栽済みのマホニアコンフューサが成長した際は、地面付近の枝葉や小さな幹は間引く剪定を施す事になります。
これにより地表付近がよく見える様になり、この割栗石も景観アクセントとして活きてくる様になります。

華美ではなくナチュラルな演出に向いた割栗石ですが、和洋問わず様々なお庭へ使う事が出来るマテリアルと言えます。
通常の砂利よりも大きいので散らかってしまう事もなく、景観材として長期間お庭を彩ってくれる事でしょう。

この施工例に関連するおすすめコンテンツ

低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
低木とは?おしゃれなレイアウト方法やデザイン効果の解説、魅力ごとにおすすめな低木の種類もご紹介
花壇も花壇も庭に見せる8つの植栽レイアウト術
花壇も庭に見せる8つの植栽レイアウト術
玄関や花壇におすすめな庭木は?選ぶポイントや注意点の解説、代表種類もご紹介
玄関や花壇におすすめな庭木は?選ぶポイントや注意点、代表種類もご紹介
日陰の庭(シェードガーデン)の基礎とデザイン実例-日陰向きの植物38種類もご紹介
日陰の庭(シェードガーデン)の基礎とデザイン実例-日陰向きの庭木や下草38種類もご紹介
船橋市O様邸造園工事-雑草対策をメインにした日陰の庭づくり
江戸川区M様邸 既存庭木処分・雑草対策・花壇植栽作業の様子