MENU
造園、植栽、千葉県・東京都の庭施工、坪庭・垣根施工。千葉県市川市の「住まいの造園施工専門会社」です。

新美園はお住まいや店舗の造園・庭づくり、植栽の専門業者です。

ホームページにお越し頂き誠にありがとうございます。弊社はお客様との対話を大切にお庭を考え、お住まいを引き立てる緑の優しいお庭づくりを心掛けております。お庭の造園・植栽のご相談をお待ち致しております。

施工職人も丁寧・親身な造園工事を心掛けております。造園の施工中におきましても、ご不明な点やご要望などをお聞かせいただければ幸いです。 スタッフの紹介はこちら です。

 

庭づくりのお見積もりやお問い合わせにつきましてのご説明です。

庭デザイン・施工種別ごとにお庭の施工例をご覧いただけます。

お庭の形や、お客様のお持ちになられるイメージに合わせて造園のご提案を致しております。
画像をクリックしていただくと、それぞれのお庭施工例をご覧いただけます。

庭のデザインと施工事例

小さな花壇に繁茂する、洋風ナチュラルな植栽デザイン-豊島区S様邸

小さな花壇に繁茂する、洋風ナチュラルな植栽デザイン-豊島区S様邸

道路沿い、外壁に面した小さな花壇へ施した植栽デザインの施工事例です。シンボルツリーとしてのアオダモは条件に適った木をお探しする事ができ、周囲は色鮮やかでローメンテナンスな低木が繁茂するデザインに。マルチングはレンガチップを用いておしゃれにまとめた、洋風ナチュラルな植栽デザインです。

欧風植栽デザインが彩る玄関アプローチと開放的な芝生の庭-横浜市T様邸

欧風植栽デザインが彩る玄関アプローチと開放的な芝生の庭-横浜市T様邸

木の温もりを感じるデザイン住宅へ施した、どこか欧風味のある植栽デザインの施工事例です。様々な木々を植栽しながらも明るさを保ち、自然味や上品さも感じられる植栽デザインとなっています。南側の主庭は広々とした芝生の庭となっており、目隠し効果や季節感のある樹種を植栽しています。

日陰の小スペースに設える、垣根と石組みによる小さな和庭-文京区K様邸

日陰の小スペースに設える、垣根と石組みによる小さな和庭-文京区K様邸

陽が少なく日陰がちで面積もさほど広くないという場所でも、和風の庭や坪庭のデザインを施す事は可能です。こちらの施工事例では高所からの目隠しを設計しつつ、コハウチワカエデの葉や庭石の表情、垣根の風情を楽しめる庭作りを行っております。

玄関までのアプローチを石と植栽でナチュラルにデザイン-文京区K様邸

玄関までのアプローチを石と植栽でナチュラルにデザイン-文京区K様邸

駐車場から階段を上り、木々に包まれた自然なアプローチを歩く。雑木をメインとした植栽レイアウトを施したナチュラルアプローチガーデンの施工事例となります。大谷石や鉄平石のアプローチは美しい木々の緑に包まれ、まるで木々の中にお住まいを建てたかの様に見える景観となっています。

建物を彩る、道路沿い花壇への洋風植栽デザイン-江戸川区F様邸

建物を彩る、道路沿い花壇への洋風植栽デザイン-江戸川区F様邸

お住まい建物沿いに続く細長い花壇へ、明るく目を引く洋風植栽デザインを施した施工事例となります。イエロー、ブルー、グリーンといった様々な葉色を組み合わせ、それぞれ樹高も葉の形も異なる木々が息づいています。季節感や葉色とレンガチップのコントラスト等、花壇の中に多くの見所も備えた実例です。

お庭づくりブログ

【単幹樹形】の庭木のメリットと活かし方-代表的な一本立ちの樹種もご紹介

一本幹で樹形が作られる、いわゆる単幹樹形の魅力やメリットを解説。同じ一本幹の木でも使い方にどんな違いがあるのか?代表的な樹種は?そんな部分に焦点を当てて解説しております。

生垣の価格や費用はどう決まる?生垣設置助成金の活用例も解説します

生垣の価格や費用はどう決まる?助成金の活用例も解説

生垣の費用はどの様な仕組みになっているのでしょうか?植木だけでなく骨組み材も使用する生垣は、価格もm単位になっていたり解りにくい事も多いものです。こちらのページでは生垣の費用構成や自治体の助成金制度の利用法等も併せて解説致します。

玄関や花壇におすすめな庭木は?植栽のポイントや注意点、代表種類もご紹介

玄関や花壇におすすめな庭木は?植栽のポイントや注意点、代表種類もご紹介

庭木選びの舞台となる事が多い、玄関周りや花壇。そんな場所での庭木選びのポイントとはどんなものなのでしょうか?注意点を交えながら、それぞれの場所におすすめな庭木の種類も紹介しています。

4種類に分かれる【株立ち樹形】を解説-ナチュラルな魅力や代表的な庭木もご紹介

4種類に分かれる【株立ち樹形】を解説-ナチュラル感の魅力や代表的な庭木も紹介します

庭木が好きな方であれば聞いたこともある「株立ち樹形」について解説。実は4種類に分かれる株立ち樹形の特徴や株立ちよりも自然に見せる植栽手法を解説。株立ちとして代表的な庭木も紹介します。

シラカシとは?目隠しや生垣への活用方法、他のカシとの違いも解説

シラカシとは?目隠しや生垣への活用方法、他のカシとの違いや剛健な性質も解説

シラカシは緑化などに使用される剛健な常緑樹ながら、細い葉が繊細な印象を与える植木です。目隠しを兼ねたシンボルツリーとしての使い方、他のカシとの見分け方や育て方も解説します。

造園(庭づくり) 植栽 目隠し施工 等の営業地域

千葉県
市川市 松戸市 流山市 鎌ヶ谷市 浦安市 船橋市  印西市 千葉市等、千葉県北西部全域
北東部・内房などもご対応出来る場合がございますので、お問い合わせ下さいませ。
東京都
江戸川区 江東区 足立区 台東区 葛飾区 墨田区 千代田区 港区 品川区 板橋区 練馬区など、東京23区全域
施工例にもございます様に三鷹市~小平市などの西部もご対応出来る場合がございますので、詳しくはお問い合わせ下さいませ。
埼玉県
三郷市 越谷市 川口市 さいたま市等の南部全域
神奈川県
川崎市
横浜市は鶴見区、港北区、都筑区、青葉区、緑区、神奈川区、中区、西区

東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の対応エリア

新美園インスタグラムアカウントはこちら

お庭造りによくある3つのご不安

お庭づくりのビフォーアフター

ご新築中のお客様へ

庭木の剪定・手入れ、伐採

お庭が出来るまで【造園施工の様子】

PAGETOP