造園・庭造り、植栽に使用する植木を管理する自社ファームのご紹介です
新美園は千葉県市川市、東京都に隣接した地域にございますお庭の造園専門店です。
弊社は個人様の住宅、店舗、オフィス等への植栽・造園施工、剪定作業を約35年行っております。
「お住まいに適した造園施工」を考え、植木や資材の魅力を最大限に活かす造園を心がけております。
その為に不可欠なのが自社ファームでの植木の品質管理です。
市場にて吟味して入荷したお庭用の植木達を、年間を通して私共庭造りスタッフが管理しております。
仕入れ~納品の間に一手間を。健康管理が大切です。
仕入れ段階では解らない植木の品質を見極める為、市場より吟味した植木はファームへ仮植えします。
ご注文品や品薄な植木の場合を除き、植木を市場からお客様へ直送する事はせずに、しばらく葉や根の状態を確かめる必要があります。
予め良質な植木を選んで仕入れを行い、植栽時まで必要な基本的メンテナンスのみを行う事で、生産コストをかけずに適正な価格でお客様へ納める事が出来ます。
春~夏の落葉樹の仮植え状況です。
お庭に植栽をして、一日を通して直射日光に耐える落葉樹は、種類が限られます。
土壌が乾きすぎない状況を作り、植木にとっても心地よい仮植え場所を作ります。
植木を生産する農場と住宅のお庭とでは、通風や日光の照り返し、土壌の乾きやすさ等を含め環境が大きく異なります。
植栽後に必ず起こりうる植木の変化を、仮植え段階でも確認する事が大切です。
ソヨゴやヒメシャラ、ジューンベリーやオリーブ。
好まれやすい植木は常に仮植え管理を行っておりますが、値段の高い植木程、慎重にご用意させていただく事が大切です。
高値が先行し、形や状態の良くない物が出回りやすく、シンボルツリーや造園材料として適した物を良く吟味して仕入れる事としております。
また、植木の種類につきましてお客様のご希望がございます場合も、植栽場所がその植木にとって適しているかどうか、お見積りの際にお話をさせていただいております。
納品前や根の管理。掘り出し作業も弊社が責任を持って行います。
落葉を終えた植木の掘り出し作業です。
植木の種類と時期によっては、根の大きさも調整する事が出来ます。
お納めする商品として、造園・植栽の施工スタッフが責任を持って行っております。
掘り上げる際の根の状態により、植栽の際に本格的な風止めが必要であるかどうかの判断をする事も出来ます。
慎重に適度な大きさの根を作っていきます。
周囲を掘り上げた植木の底部の整理です。 地中深くまで肥沃な土壌は底部からの細根も良く育つものです。
搬出前に細い根を切って整える事で運搬中の乾きを防ぎ、植栽後の発根を促進させます。
植栽をするまでは植木にかかる衝撃をなるべく避け、根を保護しながら運搬します。
運搬中の衝撃で内部の根が切れると、植栽後に生育不良等を起こす恐れがあります。
植木は装飾品ではなく生き物であるという事を、日々の作業の中で大切に考えております。
長年のファーム管理で得た経験を造園・庭造りに活かします。
お客様のお好みやお住まいのスタイルにより、お庭のデザインは実に様々です。
植木を使ってあらゆるお庭を施工させていただく新美園では、和風洋風を問わず造園・植栽用として多種の植木を取り扱っております。
造園資材との組み合わせによって、施工したお庭は色々な表情を見せてくれます。
植木の種類や特徴などは、お客様にとりましても解りにくい事が大変に多いと思います。
植木をより良く見せる組み合わせや配置などは、将来の成長を考慮する上では最も大切な事となります。
植木はお住まいを引き立てる為の単なる飾り付けでは無く、長きに渡って成長を続ける、パートナーです。
成長の仕方を改善させる剪定作業を加える事で、植栽時よりも美しい姿になり得ます。
立ち木と低木類の組み合わせ等も、それぞれの特性を考慮致しました上でのご提案となります。
大切なお住まいに添える植木の事でしたら、お手伝いをさせていただければ幸いです。
ご提案から造園施工まで、お客様と施工者でご一緒にお庭を考える事を、何よりも大切に考えております。