今回は豊島区K様邸造園工事-玄関前での小さな庭づくりの様子の際に平行して施工をさせていただきました、駐車場目地部分への雑草対策施工のご紹介です。

閲覧されていらっしゃいます皆様におかれましても、ご在宅の駐車場にいわゆる伸縮目地という部分がある方もおられるのではないでしょうか。

施工前の駐車場
伸縮目地はコンクリートが乾燥・湿りによって僅かに動く事を想定して敢えて空間としておくラインとなります。
現在は伸縮ゴムによって作られているケースも多いのですが、植栽をする為に幅を広く取っている場合もございます。

駐車場はお庭に比べてましても相当な速さで乾燥し、土の量も少ない為に生育が長続きしない事も多く見られます。
K様邸におかれましても植栽された植物がうまく育たず、土の状態となりつつありました。

そこで今回はこちらの目地部分へ雑草対策を施し、最終的に砂利で仕上げる施工をさせていただく事となりました。

 

固まる土を施工する分、不要な土を掘削して処分します

P1020417
不要な植物と共に、舗装材を入れるだけの深さへ掘削していきます。
予め砂利敷きの厚みと舗装材(固まる土)の厚みを割り出し、正確な深さまで掘り下げます。

P1020416
綺麗に掘り下げられた伸縮目地の様子。 内部側面を散水によって洗浄して舗装に備えます。

 

舗装材を均一に敷き込み、散水によって硬化させます。

P1020423
目地サイズの板や刷毛を使って綺麗に「固まる土」を敷き込んでいきます。

P1020422
全体へ均一な厚みで敷きこんだ舗装材の様子です。表面だけが固まる様に、まず霧状に散水をかけたところです。

P1020427
1時間ほど養生した後、深部まで浸透する様に散水によって仕上げます。場所によっては流出が起こりますので、霧状の散水で仕上げるのもお勧めです。

 

硬化し始めた固まる土へ砂利を静かに敷き均して施工完了となります。

P1020430
完全効果には程遠い状態の舗装ですので、砂利は静かに慎重に敷き込んでいきます。今回使用致しましたのは、目地部分が目立ち過ぎない錆砂利となっております。

P1020435
敷きこんだ砂利を散水によって洗浄し、駐車場の雑草対策が完了となります。
草も生えず水捌けも良い、心地良い駐車スペースとなりました。

目地部分への砂利の選択により、お住まいにお洒落な演出をする事も出来ます。コンクリート仕上げと異なり張り石やタイル仕上げになっております場合は特に効果的です。

それでは失礼致します。