小さな庭や坪庭の施工例
和風坪庭と洋風スモールガーデンの共存風景-世田谷区K様邸
奥行き1.8mのスペースで共存する、坪庭とスモールガーデンの施工例となります。リビングから眺めるクラシックな洋風スモールガーデンと、独立した空間から眺める坪庭を自然に繋げるデザインとなっております。
玄関アプローチを活かす、和風坪庭デザイン-杉並区M様邸
玄関アプローチとして通る部分を、和風の小庭として活かした施工例です。奥行き1m程のスペースへ風情ある素材をレイアウトし、小さな立体感を出しております。道路側からはもちろん、反対側のお部屋窓からの眺めも意識した両面デザインを施しております。
中庭の人工竹垣を背景にする和風の小庭-市川市K様邸
2棟の隙間に位置する中庭へ、目隠し対策として設置した人工竹垣。この垣根を背景として活かし、眺める為の小さな和風の庭をデザインした施工例となります。和風情緒を感じさせる多様な資材が、面積の小ささを感じさせないお庭を構成します。
玄関から眺める枯山水の坪庭-世田谷区K様邸
玄関からも眺める坪庭として、住空間に溶け込む様な優しい和風デザインを表現しました。水盤や枯山水などは心地良い緊張感を感じるものですが、こちらの坪庭はあくまでも自然で優しく、住まいと一体となる和風空間となっております。
人工植物をレイアウトした半室内の坪庭-墨田区オフィスビル
軒下と屋外が混在する、半屋内の空間を和風の坪庭に。背景に人工竹垣を設置した空間美溢れる坪庭が、オフィスビルのエントランスを美しく見せてくれます。人工植物や人工苔を限りなく自然にレイアウトしたデザインになっております。
バルコニーに設えた和風の坪庭-牛タン専門店 濱たん 新横浜
飲食店舗のバルコニーへ施工を致しました、和風坪庭のご紹介です。土壌から植物まで人工素材を使用しておりますが、本物の木や苔に見せるべくレイアウトをしております。お食事のお客様の目を楽しませる、優雅で風情ある空間となっております。
日陰で水鉢の風情を感じる、和風ナチュラルな小庭-台東区O様邸
玄関アプローチから見える半日陰の小さな空間へお作りしました和風ナチュラルなお庭です。自然石が割れた水鉢は水盤とも呼べる逸品で、さりげなく据える事で和風独特の風情を感じられるナチュラルガーデンが出来上がります。
雑草対策をメインに、坪庭風の植栽ポイントを設けたお庭-船橋市K様邸
お住まい脇の通路から主庭部までを錆砂利によって雑草対策を施工させていただきました。主庭部におきましては砂利のみの殺風景なお庭になりません様、築山風の植栽エリアを二箇所に分けて施工。庭石と植木が引き立つ和風の小庭となっております。
一坪の中で枯山水のデザインを施した小庭-台東区A様マンションエントランス
一坪の中で枯山水の手法を駆使した、和風ナチュラルの小庭となります。枯れ流れは砂利の大小によって表現し、周囲の苔庭が一体となる自然な庭に。瑞々しさと凛とした雰囲気を両立した、坪庭風のデザインとなっております。
玄関アプローチを彩る小さな自然味ある庭-文京区I様邸
玄関へ向かうアプローチに備えられた植栽スペースでの小庭作りです。長方形の形を打ち消すように自然味ある小庭仕立てに致しました。日陰向きの樹木や下草類で全体をまとめ、表裏で別の表情を見せるナチュラルガーデンの要素を取り入れております。
玄関横の小スペースでの小庭作りとプランターへの植栽-目黒区H様邸
玄関横へ設けられた空間へ、コンパクトな小庭を施工させていただきました。最低限の植木と自然石にてデザインを致しております。同時にガレージ側へはプランターを設置し、色彩豊かな植栽スペースを設けました。
苔が静けさを感じさせる、蹲を設えた和風の坪庭-台東区お寺様中庭
四方を囲まれた坪庭をリフォームさせていただきました。蹲を設え、苔むした雰囲気が静けさを感じさせます。苔の植え付けは飾り付けの様に目立たせ過ぎず、自然に時間を掛けてゆっくりと広がった様な雰囲気を作る事が大切です。
古都を思わせる市松デザインで和風情緒溢れる玄関アプローチに-文京区H様邸
玄関までのアプローチにデザインされた市松模様の敷石。古都を感じさせる風景ですが、その周囲は作為的にならない様に、時を経た様な自然味を持たせて作庭をさせていただきました。アプローチとしても眺める前庭としても大切な部分となりました。
タワーマンションのバルコニーに和風情緒を感じる坪庭を-港区マンションT様邸
レインボーブリッジから東京タワー、六本木ヒルズまでも見渡せるガラス張りのバルコニー。 素晴らしい眺望に和風の坪庭を合わせました。石材と砂利模様がメインとなる、枯山水も思わせる坪庭デザインです。
日陰へ蹲を設えた小さな和風の庭-浦安市E様邸
小さな日陰部分は、その環境ならではの風情を感じるお庭を作り出す事が出来ます。こちらでご紹介致します施工例は浦安市のE様邸にて作庭をさせていただきました日陰ならではのしっとりとした和風のお庭です。蹲を設えた上品な坪庭風デザインの小庭となっております。
玄関前に和風情緒を感じる竹の植栽を-墨田区E様邸
お住まいに設けられた小さな花壇の中で和風情緒を感じられる様、庭造りのご依頼を戴きました。完全に周囲を囲われた箇所でのみ植栽が可能な大名竹の魅力を活かす様に、小さな庭石や下草植栽を盛り込んだデザインとなっております。
生垣で仕切られたスペースへ施工した和風の小庭-足立区M様邸
隣家様との境界2箇所へキンメツゲの生垣を設置してお庭スペースを明確に。出来上がったスペースへ施工させていただきましたのは、程好い和風の雰囲気を感じられる小庭となります。空間を十分に確保したデザイン構成により、小さな庭でも手狭に感じられる事はございません。
小料理店の入り口前に設えた和風の坪庭-渋谷区恵比寿小料理店T様
街行く方々の目に留まる和風の小庭です。 小料理店の存在をアピールする為だけではなく、お店の持つ優しさや気品、繊細さなどのイメージも伝える重要な部分となります。蹲を備えた坪庭風デザインとなっております。
玄関の窓から眺める日陰の坪庭-流山市N様邸
お住まい裏手へ繋がる通路上に施工を致しました坪庭の施工例です。お住まいに設けられた窓より眺めるこちらの小さな庭は、坪庭的要素を意識したシンプルなデザインとなっております。木・草・石の自然な配置を大切に。
バルコニーに設えた手水鉢を据えた和風の坪庭-江戸川区S様邸
バルコニーに施工をさせていただきました和風のお庭施工例です。3方をガラスに囲まれた、お住まいからも良く見える大切なお庭です。地植えと変わらない植栽と庭石の配置による、シンプルなデザインの蹲周りです。
室内(玄関)内へ設えた蹲のある坪庭-葛飾区A様邸
玄関を開けて視界に入る、蹲のある坪庭風の風景です。 石材を使用する際は圧倒する存在感ではなく、逆に控え目で静けさを感じられる様にしたいものです。石材を中心としながらも優しさを感じられる技法が随所に活かされております。
玄関の小窓から望む和風の坪庭-市川市N様邸
玄関に設けられた大きな窓から眺める坪庭です。 背景には人工竹の垣根を設けてブロック塀を隠し、小さな造園資材を引き立てております。 毎日目にする坪庭こそ、簡素で上品な作りでありたいものです。