今回は松戸市A様邸にて施工を致しました洋風のお庭におきましての、造園工事の施工から完成までの様子のご紹介です。

庭石を取り入れる事で洋風植栽の趣を柔らかく引き立て、レンガ風の素材で芝生の縁取りデザインを整えたお庭の構成となっております。
庭石は和風の素材とは限らず、あらゆる物を逆に柔らかく見せてくれる素材です。
洋風石材と植栽を合わせた、自然味ある芝生ガーデンです。

5

通りからの眺めを意識しまして、容易にお庭の奥まで覗く事が出来ない庭デザインと致しました。
隣家様の窓とお住まいの視線上には、洋風の常緑樹の植木を植栽し、目隠しも万全です。

お庭の中のメインの存在となる、落葉樹の植栽を行います。

se3
お住まいからも通りからも目立つ位置に植栽を行っているヒメシャラです。お住まいのお庭に適した、幹の直立した株立ち物を植え付けます。

se4
こちらはお住まい寄りに植栽したジューンベリーです。お住まいからお庭を眺めた際に、近接した植木がある事で奥行き感を演出する事ができます。

se5
お客様よりご要望のございましたドウダンツツジの列植です。適所へ植栽する事で紅葉を楽しむ事ができ、低い物はご自身でのメンテナンスも容易な植木です。

se6
ドウダンツツジの背後から被さる様な位置に植栽したミツバツツジ。花も紅葉も楽しむ事が出来ますが、特に配置に気を付けたい植木です。

目立ちすぎず、目隠し効果を必要とする位置に常緑樹を植栽します。

低木の常緑樹の背後にとシラカシを合わせる植栽ポイントです。異なる植木を合わせる事で自然な目隠し効果を出します。寄せ合う植木は葉の相性も配慮します。

se8
オリーブを始めとした庭の奥の目隠しポイントの植栽です。こちらではそれぞれ色彩の異なる植木を並べ、お庭の背後に華やかさを感じる風景と致しました。

植木の趣を出す様に、全体的な曲線を意識して庭石・資材を据え付けます。

se9
搬入した数多くの中から庭石を選んで合わせていく親方です。単調な並びを避けるだけでなく、完成時の全体ラインに沿って組み付けていきます。

se10
こちらは最もお住まい側へせり出すポイントです。この時点ではゴツゴツと見える庭石も、完成時の地面レベルまで埋まった際には落ち着いた印象に変わります。

se11
レンガ風の洋風資材で曲線デザインを形取ります。庭石との接合部分に違和感が出ない様、予め庭石組みは平面的な部分を探して接合部分に向けてあります。

se12
お住まい寄りに植栽した部分にも庭石と資材の組み合わせを。こちらは既存の土間に逆らわず、正方形をやや崩した程度の形でまとめました。

お庭の見た目を大きく左右する、低木と下草類の植栽です。

se13
曲線デザインを取ったポイントに寄せ植えを施します。植栽後に曲線に合わせて刈り込む事で、お庭の中心部にふさわしい丸みを持つ景観となります。

se14
お住まい寄りの植栽部分にも下草類を。小さな植木でも増殖する物は必要最低限の空間を空けております。

se15
お庭の中で最も暗くなる位置には鮮やかな五色南天を。さらに奥に植栽した沈丁花や寒椿が持つ濃緑色との引き立て合いも魅力です。

se16
株立ちの植木に自然味を加える下草類・ラン類の植栽を施します。これらは冬季においても足元に緑を残す、大切な造園材料です。

予め設定した地面レベルに合わせて芝生を貼って造園工事が完了となります。

se17
お庭の端の高さを最優先に、全体的にやや水捌け傾斜を付けたラインを出します。ここまでの造園部分は、芝生のレベルを意識して施工してありますので、地面レベルを上げて最適な仕上がりとなります。

se18
細部の仕上げ作業を兼ねて、用土を使用して地面レベルを上げて整地します。後を追う様に芝生を貼り付け、一枚ごとに適度な圧をかけます。全体を張り終えたら山水をして造園工事完了となります。

庭石と洋風資材を合わせた造園施工。完成後の様子です。

se19
完成した芝生のお庭の全体を見下ろした様子です。 ランダムに配置された落葉樹と、背景に点々と植栽された目隠し常緑樹が 織りなす色彩を楽しめるお庭です。 庭石組みの位置も、お庭全体で見るとある程度の法則を守った配置になっているのがお分かりになると思います。 様々な 角度から眺める事を考える上で、とても大切な事となります。

6
芝生のお庭におきましても、庭石を取り入れる事で面白みのある風景を作り事が出来ます。洋風の造園資材との相性も、扱い方次第でより洋風のイメージを増す事になります。 庭石の色彩につきましては、より洋風の雰囲気を持つ種類もご用意出来ます。
また、こちらのお庭の施工例は松戸市A様邸 縁石と庭石で曲線を出した芝生の庭にてご覧戴く事が出来ます。

レンガ類と共に明るい色彩の庭石を用いた庭づくりも承っておりますので、自然味のある洋風のお庭造りをお考えのお客様におかれましては、ぜひご相談を頂ければと思います。

それでは失礼致します。