今回は市川市のH様邸玄関アプローチに施工を致しました、人工竹垣根と小庭のご紹介です。

H様邸の玄関アプローチは、フェンスを挟み隣家様の入り口がよく見えてしまいます。
境界フェンスではお隣の自転車や物がすぐ近くに置かれているのが見え、落ち着ける雰囲気ではありません。

H様邸の玄関アプローチ

そこで今回はH様邸玄関の和風の雰囲気に合わせまして、人工竹による垣根(御簾垣タイプ)を施工する事となりました。

目隠し対策と同時に小庭の背景となる垣根を施工します

垣根の柱材を加工
アルミ製の垣根柱を、設計寸法に合わせて加工していきます。
人工竹材を挟みこむC型チャンネルを目隠し寸法に裁断し、柱へ予めビス留めを施しておきます。
必要な目隠しの高さによって、加工サイズが変わってまいります。

アルミ柱の据え付け 垣根柱の様子
設計箇所の両端と中心、合計で3本の垣根柱をコンクリートにて据え付けます。
今回の垣根サイズは1.8mの高さがございますので、掘り下げレベルやコンクリート基礎も相応の施工となっております。

既存の庭石を組んで傾斜を段差に変えて整理します
門を入った部分の土レベルと玄関横の土レベルに差があり、土の傾斜となっておりました。
これでは雨の度に泥が流れ出てしまいますので、既存の庭石を利用して傾斜を段差に変えます。
こうする事で上の段が平坦となり落ち着きます。
また、庭の地面レベルが明確にならないと作庭がしにくいという処もございます。

完成した人工竹垣根の前へ小庭を作ります

完成した垣根の前へ小庭を作ります。
垣根の組み立て風景などは人工竹の垣根につきましての他記事にてご紹介を致しておりますので、是非ご参考下さいませ。

垣根前の空間にソヨゴを植栽
垣根によって隣家様側の風景が目隠しされ、小庭のスクリーンとなりました。
そこへ生長の緩やかなソヨゴを植栽します。
玄関付近、特にポスト近くの植栽は樹種をよく考慮する必要がございます。

既存の小石と下草を添えます
こちらの空間には風通しを考慮して立ち木の植栽は致しません。
ですがよく目立つ空間でもございますので、敷地内に既存の小さな庭石を据え、下草類を寄せました。
小さな素材ですが、周囲の錆砂利と背景の垣根によってよく映えます。

施工を終えました玄関アプローチの様子です

完成した玄関アプローチの小庭
垣根の施工と植栽のあしらいを付け、完成した玄関アプローチ付近の風景です。
筒抜けだった隣地からは完全に目隠しされ、味わい深い垣根の風景に変わりました。
植栽も植えすぎず空間を保つ事で、少ない材料がより上品に見える様になります。
これは通風や採光面でも大切な事となります。
砂利部分には防草シートを、水道メーター周囲には透水性簡易舗装(固まる土)を施工してあります。

奥行きの少ない立地でも、背景を整える事で明るく趣ある空間へ変える事が出来ます。
プライベート感や目隠しのみならず、小庭の材料として考える垣根も面白いものです。

それでは失礼致します。